今回はバスケ部に入ってる中学1年生の方からの相談です。
バスケ部を辞めてイラストレーターになるために美術部に入りたいそう。
イラストレーターになるためにバスケ部を辞めたい!
私は中学一年生です
まだ、2ヶ月ほどしか経っていないのですが、今入っている部活をやめて違う部活に入りたいなーと思っています私は今バスケ部に入っています
初めはまだなれないことが多くて大変だったけど、楽しいなーと思う部活でした
だけど、私はやりたいことが見つかったので、それに関連する部活に入りたい!と思いました。
私はイラストレーターになりたいので
美術部にはいって絵を沢山描いて学びたいなーと思いました。
だけど、親にも言いずらいし
顧問の先生が担任の先生で言いずらいし
どうしたらいいか分かりません。
やりたいことがあるのにやめられない
私の友達が美術部で、美術部に入りたいな!っていったら大歓迎!と言ってくれたので、また、それも理由ではいりたい!と思いました、いまの、早いうちにやめて、
美術部に入りたいと思っています。どうしたらいいですか?
管理人からのアドバイス
この度は部活相談をお寄せ下さりありがとうございます。
僕の出来る範囲でアドバイスしていこうと思います。
私は中学一年生です
まだ、2ヶ月ほどしか経っていないのですが、今入っている部活をやめて違う部活に入りたいなーと思っています私は今バスケ部に入っています
初めはまだなれないことが多くて大変だったけど、楽しいなーと思う部活でした
だけど、私はやりたいことが見つかったので、それに関連する部活に入りたい!と思いました。
私はイラストレーターになりたいので
美術部にはいって絵を沢山描いて学びたいなーと思いました。
イラストレーターですか!格好良いですね!
絵はなるべく早めに練習すると良いですね。
というのも、絵は描けば描くほど上達するので、始める年齢が若いほど伸びしろがあるからです。
僕は全然練習していなかったので、美術の成績はめちゃめちゃ悪かったです。
それにこの歳になると、もう今更「練習しよう」とは思えません。
もちろん、僕と同じ年齢で始めて上手くなった人もいるでしょうけど、何事も早めに行動しておいて悪いことはありません。
今のうちから絵を描いておこうという気持ちはとても良いことです。
ただ、その気持ちがバスケに邪魔されているように感じているなら、今の部活を辞めた方がいいですね。
早めに動くことをおすすめします。
だけど、親にも言いずらいし
顧問の先生が担任の先生で言いずらいし
どうしたらいいか分かりません。
やりたいことがあるのにやめられない
私の友達が美術部で、美術部に入りたいな!っていったら大歓迎!と言ってくれたので、また、それも理由ではいりたい!と思いました、いまの、早いうちにやめて、
美術部に入りたいと思っています。
僕の部活相談で何度も言っていますが、親に相談する必要は無いです。
僕だったら絶対、事後報告です。
ポイント
親には事後報告で良い
顧問の先生が担任の先生というのは、むしろプラスに働くかもしれません。
まだ相談者さんは中学1年生なんですから、色々心変わりするのは当然ですし、担任の先生にとって自分のクラスの生徒は、やはり特別な存在です。
もし顧問の先生がまともな人なら、転部に協力的になってくれるはずですから、タイミングを見計らって1対1で話してみてください。
ちなみに、先生が忙しいときに相談すると足蹴にされてしまいますから、気をつけてくださいね。
相談者さんの気持ちが本物なら、断られても何度もトライしてみましょう。
1度や2度の失敗なんて気にしない心の強さを持ちましょう。
ポイント
本気なら何度でもトライする
既に美術部に友達がいるのは良いですね!
ついでに美術部の顧問の先生にも気持ちを伝えておくと、トントン拍子で進むかもしれません。
言い方は妙ですが、根回しというやつです。
先々に手を打っておいて損は無いでしょう。
ポイント
転部先の顧問に話を通しておくと良い
大切なのは、相談者さんの前に進もうとする気持ちです。
その気持ちがあれば、どんなことにも負けない強さが得られるはず。